当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

石窯ドームER-D3000Aの口コミレビュー!買って後悔?実際に使った感想も!

石窯ドーム ER-D3000A 口コミ 評価 感想 キッチン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

東芝の人気オーブンレンジシリーズ「石窯ドーム」より2024年7月発売の、ER-D3000Aの口コミ評価と実際に使った感想をお伝えします。

東芝石窯ドームER-D3000Aは発売後まだ日が浅いですが、良い口コミがたくさん上がっています。

主な口コミ評価は、

  • オーブン機能がとても良い
    「石窯おまかせ焼き」が自動でちょうど良い焼き加減に仕上がる
  • 火力が強く、パンがとてもうまく焼ける
  • 温めやムラ、焼きムラがほぼない
  • 操作がシンプルで簡単、使いやすい
  • 麻婆豆腐や焼きそばなども電子レンジでおいしく作れた
  • 中がフラットでお手入れ簡単、汚れが落ちやすい

というものでした。

また、私が実際に使って感じた主な感想は、

とにかくオーブン機能がぴかいち!
石窯お任せ焼きで鶏肉を焼くと、皮目はパリッと焼き目がしっかり付いて、とても美味しく焼きあがる。
ケーキもしっかり膨らみ、焼き芋が抜群に美味しく焼ける!
レンジ操作がダイヤル式で簡単、スムーズ。

というものです^^

買って後悔したところは今のところありません!毎日のお料理でとても快適に使っています。

本文にて、口コミと感想をさらに詳しくお伝えしますね。

併せて、長期保証のおすすめや、石窯ドームER-D3000Aの特徴と基本的な機能も詳しくご紹介します^^

\楽天ならポイントUPでお得!石窯ドームER-D3000A(グランブラック)/
\楽天ならポイントUPでお得!石窯ドームER-D3000A(グランホワイト)/

>>ヤマダポイントが使える!【ヤマダウェブコム】でER-D3000Aを見る

>>石窯ドーム2023年モデルとの比較記事はこちらから

スポンサーリンク

石窯ドームER-D3000Aの悪い口コミ評価

石窯ドームER-D3000Aの悪い口コミはまだ見つかりませんでした。

参考までに、2023年製(型落ちモデル)ER‐YD3000の悪い口コミをご紹介しますね。

こちらはER-D3000Aとほぼ同じ特徴・機能の製品です。

主な悪い口コミは、

  • サイズが大きく置き場所のスペースが必要
  • 価格が高めで手が出しにくい
  • 予熱時間が長い

というものでした。
一つずつ見て行きましょう!

サイズが大きい

ER-YD3000は多機能性を追求していることと、単純に30Lの大容量のため、本体サイズが大きいです。

(ただ、奥行きに関しては、他メーカーを合わせた30L容量のオーブンの中では、石窯ドームが一番小さいです!)

設置場所に余裕がないキッチンだと置き場所に困るかもしれません。

しかし、このサイズだからこそ、お料理はもちろん、パン・焼き菓子など広い庫内で一度にたくさん焼き上げることができます。

そして、このサイズでなければ作れないメニューもあるんですよ♪

例えばシフォンケーキ直径20㎝型は、このサイズ以下のオーブンでは天井に付くため作れないんです。

設置場所が確保できれば、サイズの大きさはむしろ利点になります!

予熱時間が長い

東芝石窯ドームは高火力による調理の美味しさは評価されていますが、予熱時間が長いという口コミもあります。

これは、業界最高レベルの300℃という高温を維持するために、庫内全体を均一に温める構造になっているためです。

予熱時間が気になる場合は、調理するメニューに合わせて温度設定を調整したり、事前に予熱を始めるなど工夫することで、効率的に調理を進めることができますね^^

価格が高めで手が出しにくい

東芝石窯ドームは高機能なオーブンレンジとして人気がありますが、価格が高いという口コミも多く見られます。

しかし、業界最高レベルの300℃で焼き上げる石窯ドームヒーター、食材の旨みを閉じ込める過熱水蒸気機能豊富な自動調理メニューなど、とても高い性能を持っています。

価格は高めですが、その機能に満足する口コミが多数みられます。

☆購入前には価格比較サイトをチェックしてみると良いですよ♪

ネットショップなら実店舗よりお得な価格で買えることが多いです。

楽天やAmazonなどのセールやポイントアップ期間などは、さらにお得に購入できるので是非チェックして下さいね^^

>>楽天市場でER-D3000A(ホワイト)の最安値と口コミを見る

>>楽天市場でER-D3000A(ブラック)の最安値と口コミを見る

\楽天ならクーポンやポイントUPでお得!/

>>ヤマダポイント使える!ヤマダウェブコムでER-D3000Aを見る

\レンタルでお試しも♪/

スポンサーリンク

石窯ドームER-D3000Aの良い口コミ評価

ER-D3000Aは発売されて日が浅いですが、良い口コミがたくさん上がっていました!

楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングの口コミを調べて総合すると、星5に近い

高評価になっています。

主な良い口コミは、

  • 石窯おまかせ焼きの焼き上がりが良い(鶏肉の皮目はパリッとお肉はしっとりなど)
  • 今までのオーブンとは比べ物にならないほど、パンがとてもうまく焼ける
  • 焼き芋がとても美味しく焼ける
  • 温めムラ、焼きムラが少ない
  • 操作が直感的で簡単(スタートボタンの隣に調整ダイヤルがあり操作しやすい)
  • 容量のわりにとてもコンパクト、デザインも良い
  • お手入れがしやすい、簡単に汚れが落ちる

というものです。

ここにまとめきれないほど、他にも良い口コミがたくさんありました!

オーブン機能はもちろん、電子レンジ機能、操作の簡単さ、デザインの良さなど、総合的に高い評価でした。

詳しく見ていきましょう。

オーブン機能について

オーブン機能について、たくさんの良い口コミが目立ちました。

主な口コミは、

  • 石窯おまかせ焼きで皮はパリパリ、お肉はしっとりと焼きあがって感動
  • パンが、他のオーブンでは中々焼き目が付かないが、石窯ドームが標準時間で上手く焼ける
  • 今までのオーブンとは比べ物にならないくらいパンが上手く焼ける
  • 焼きむらがほとんど無い
  • 野菜の甘みが出ておいしい
  • 焼き芋や魚もとても美味しく焼ける

というものです。

特に、自動調理メニューである「石窯おまかせ焼き」は、食材がとても美味しく焼き上がることや、

パンがとてもうまく焼き上がることについての評価が高かったです。

焼き芋がねっとりとても美味しくやけることや、グリルで魚も美味しく焼けると高評価でした。

魚を焼くために追加で焼き網を購入された方もおられましたよ^^

レンジ機能について

レンジ機能の良さについての口コミはこちらです。

  • 追加加熱はそのままつまみを回すだけ。これは使いやすく感動
  • 麻婆豆腐や焼きそばも電子レンジで美味しく作れた
  • レンジ機能は同じワット数なのに早くあたたまる
  • 温めムラが少ない

というものです。

温めムラも少なく、ワット数と時間の設定や、時間の延長も簡単に出来るなど、電子レンジについても高評価でした。

お手入れについて

お手入れについての良い口コミもたくさん見られましたよ。

主な口コミは、

  •  さっと拭くだけでガラストップも壁、天井もスルッと綺麗になる
  • 自動お手入れコースでスチームが出るので汚れが落ちやすい
  • 油汚れも落ちやすい

というものでした。

綺麗に長く使うためには、お手入れの簡単さは大切なポイントですよね。

容量30Lだけどコンパクト

ER-D3000Aは30L容量のオーブンレンジですが、その容量の割にとてもコンパクトという口コミも良く見られました。

主な口コミは、

  • 奥行が想像以上にコンパクト
  • キッチンの設置スペースにぴったり入って嬉しい
  • コンパクトになっていてびっくり

というものです。

デメリットにて、サイズの大きさについての口コミを上げましたが、

実はサイズについては良い口コミの方がたくさんあるんです^^

後ほど詳しくご紹介しますが、石窯ドームは業界最小奥行きなのも、とっても大きなポイントです!

\業界最小奥行き39.9cm!/

2023年製(型落ちモデル)ER-YD3000について

ER-D3000Aの口コミがまだほとんど上がっていない時期に、2023年製(型落ちモデル)ER-YD3000についての口コミを調べました。

型落ちモデルのER-YD3000も同じく、オーブン機能の良さ、操作性の良さ、温めムラや焼きムラの少なさ、お手入れの簡単さなど、

高く評価する口コミがたくさんありましたよ^^

\新型とほぼ同じ!型落ちモデルER-YD3000はこちら/

石窯ドームER-D3000Aを実際に使った感想!

私が実際に使って感じた感想もお伝えしますね。

オーブン機能について

とにかくオーブン機能が素晴らしいです!

お肉に、焼き菓子、焼き芋…など、日ごろ私が調理しているメニューで少しご紹介します。

鶏肉の皮目にしっかり焼き色!パリッと焼ける

我が家はコスパの良い鶏肉料理を良く作ります^^

鶏もも肉や手羽元、手羽先などを、塩コショウや醤油で下味をつけ、角皿に並べてオーブンに入れる。

あとは石窯お任せ焼きでスタート!

たったこれだけで、しっかり焼き色が付き、皮目もパリッと美味しく焼きあがります。

皮目がべちゃっとしません!

👆これは、石窯おまかせ焼きで焼いた手羽元と野菜です。

手羽元はもちろん、野菜も甘みが出て美味しく焼けます。

野菜嫌いの1歳も、この人参はぱくぱく食べていました!^^

▼無農薬野菜を石窯おまかせ焼きでさらに美味しく♪

シフォンケーキがしっかり膨らむ

私は趣味でお菓子を良く作ります。(三男が誕生後は、忙しくてあまり出来ないのですが…)

最近は米粉にはまっていて、米粉のケーキやパンを焼きます。

米粉パン、米粉スポンジ、米粉シフォンケーキなどなど。

熱風コンベクションで、庫内の熱の周りが均等だからか、焼きむらがほとんどありません。

卵白を泡立てて作るシフォンケーキやスポンジケーキなども良く膨らんで、良い焼き上がりになります。

焼き芋が抜群に美味しい!

そしてそして、なんと言っても、石窯ドームは焼き芋が抜群に美味しく焼けます!!

焼き芋好きな方にはぜひおすすめです!

この石窯ドームER-D3000Aを購入前、3か月間他社のオーブンレンジをレンタルしていました。

でも、そのオーブンは焼き芋が全然美味しく焼けませんでした。(そのときに、オーブンレンジによってこんなにも差が出るのだということを実感しました。)

石窯ドームER-D3000Aで焼き芋を作るときは、予熱なしの300度で45分ほどで焼きあがります。

サツマイモを洗って、角皿に並べて焼くだけ!

焼き上がってすぐにオーブンから取り出さず、粗熱が冷めるまでしばらく庫内に置いておくと、より一層しっとり、ねっとり、甘くなりますよ♪

個人的にとてもおすすめです^^

石窯ドーム 焼き芋2

石窯ドーム 焼き芋

\焼き芋を作るなら^^/

電子レンジ機能について

私は電子レンジは単純な温めにしか使わないため、あまり重きを置いていないのですが…

自動メニューも使ったことがまだ無いので何とも言えないのですが、

温めの早さは、同じワット数でも、このER-D3000Aは若干早い気がします。

それと、忘れてならないちょっとした、だけどとっても便利な機能があります!

それは、温めが終了したあと、つまみを回すだけで、何度でも延長できるところ!

これが日々のお料理の中で、何気にとても便利なんです!

一つの食品の温めが終了した後、つまみをくるっと回し適当に時間設定、次の食品を温めては出す、またつまみをくるっとして温めスタート、と繰り返し、何種類もの食品を続けて温めることができます。

朝食と並行してお弁当を作るときなど、調理に忙しいときとても便利な機能ですよ♪

\楽天なら割引クーポンやポイントアップでさらにお得!/

石窯ドームER-D3000Aの機能や特徴・ポイント

口コミでお伝えしきれなかった、石窯ドームER-D3000Aの機能やポイントを一つずつ見ていきましょう。

石窯おまかせ焼き

自動調理の「石窯おまかせ焼き」は、食材をならべてスタートを押すだけです!

食材をならべる → メインの食材を選んでスタート → できあがり! 温度と時間は石窯ドームにおまかせ

食材を入れてスタート。

それだけで本当に美味しく仕上がります。

その秘密はこれ!👇

POINT1 温度センサーで分量に合わせて、火加減を自動調節※1 POINT2 選んだ食材に合わせて、焼き上げる! さらに お好みに合わせて仕上がり調節

温度センサーが分量に合わせて火加減を自動調整し、さらに食材やコースに合わせて焼き上げます。

仕上がりの調節も出来ますよ♪

300℃高火力、熱風2段

肉の美味しさが違う!

外はこんがり、中はジューシー

👆こちらの画像はER-D7000(最高350℃)のもので、ER-D3000は最高温度300度となっています。

ただ、私の感想としては、最上位モデルの350度よりは若干の劣りがあるとは思いますが(そうでないと上位モデルの意味が無いので)、十分お肉が美味しく焼けますよ♪

写真のように鶏肉の皮目の焼き色がとても綺麗につきます^^

庫内まるごと遠赤*

ラウンド石窯ドーム構造

庫内丸ごと遠赤と石窯ドーム構造のダブル効果で、食材にじっくり、そして焼きムラなく、しっかりと熱を通すことが出来ます。

過熱水蒸気調理

減塩 一般的な調理と比べて 約26%カット
   画像引用:東芝公式

過熱水蒸気式は、100℃以上に熱した高温の水蒸気で食材を加熱する機能です。

食材の水分を保ちつつ、余分な塩分や油分を落とす効果があり、ヘルシーに焼き上げることができますよ^^
自動メニューのスポンジケーキは、この加熱水蒸気で焼き上げます。
焼き菓子にもぴったりなオーブン機能なんですね^^

ハイブリッド調理

ハイブリッド調理とは、オーブンで表面を焼き、加熱水蒸気で加熱し、再びオーブンで焼き色を付ける調理法です。

食材を表面と内側から同時に加熱することで、調理時間を短縮でき、適度な焼き色とふっくらとした仕上がりになりますよ^^

ハイブリット調理も油や塩分をカットすることができます。

カロリーカット 一般的な調理と比べて 約34%カット
       画像引用:東芝公式

スチーム調理

加熱水蒸気だけでなく、スチーム調理も得意ですよ^^

画像引用:東芝公式

100℃を超える加熱水蒸気と、100℃以下のスチームで、お料理がどんどん広がります♪

業界最小奥行39.9cmの薄型コンパクト

石窯ドームの良いところは、なんと言ってもこのコンパクトさ!

本体奥行きは39.9cm、ハンドルを含む奥行きは、44.6cmです。

容量30Lのオーブンレンジは、どれもサイズが大きく、奥行きは43㎝~44㎝程度が一般的です。そのため、キッチンの置き場所のスペースが必要です。

我が家のキッチンカウンターの奥行は45㎝と狭いですが、奥行き39㎝の石窯ドームはハンドルまでカウンター内に収まっています^^

大容量オーブンレンジだけど、コンパクト!とても助かります!

お手入れ簡単、汚れが付きにくい

オーブンレンジを綺麗に保つための、お手入れ機能がとても充実しているんですよ^^

フラットな丸い天井・四隅も丸い庫内

庫内はフラット、かつ、角が丸い作りで汚れを拭き取りやすくなっています。

角皿はセラミックコートで焦げ付きも汚れも落としやすいですよ♪

スチームでよごれを浮かす

さらに、スチームでよごれを浮かして、落としやすくする手間なしお手入れコースがあります。
取りにくい汚れもこの機能でお掃除が簡単になりますよ。

ER-D3000Aを買う前は、落としにくいこびりつき汚れには、カップに重曹と水を入れ5分程度チンさせ…拭き取る…というお掃除をしていました。

この手間なしお手入コースがあれば、まさにその手間が無くなるので助かります♪

庫内の乾燥コース

さらに、レンジ調理後の庫内の結露、スチーム調理後のべたつきの軽減に、庫内乾燥コースもあるんです。

オーブンレンジを使った後って、庫内が結露しますよね。

この結露、オーブンレンジに悪いだろうな…と思っていたので、私は良く扉を開けたままにして庫内を乾燥させていました。

そのため、庫内乾燥コースがあるのにはびっくりしました!

このように、ER-D3000Aは、オーブンレンジを綺麗に、そして状態良く保つためのお手入れ機能がかなり充実していますよ。

LED庫内灯で料理が見やすい

オーブン料理では調理中に焼き具合が気になりますよね。

ER-D3000Aは庫内の様子が見やすいように、上下2ヵ所にLED灯を搭載しているので、お料理の状態が確認しやすいんです^^

オーブンにより、調理中全く点灯しないもの、ボタンで点灯させるものとあるとお思いますが、ER-D3000Aはオーブン調理中常に点灯しています。

調理中のお料理がとても見やすいですよ♪

\割引クーポンやポイントアップでお得に【楽天】

長期保証のおすすめ☆

オーブンレンジの購入を検討されている方に、おすすめしたいことがあります!

それは長期保証です☆

石窯ドームが壊れやすいという口コミもたまに見かけることがありますが、東芝であれ、他メーカーであれ、どうしても家電製品はまれに故障してしまうことがあります。

そんなとき、長期保証に入っていれば、保証期間内は何度でも無料で修理してもらえます!

(保証に入っていない場合、購入した金額と同額に近い修理費になってしまう場合もあるんです…)

また、修理期間は代わりのオーブンレンジを東芝が貸し出してくれるので安心ですよ^^
オーブンレンジを購入の際は長期保証もご検討下さいね。

石窯ドームER-D3000Aまとめ

石窯ドームER-D3000Aの口コミ評価と私の感想、そして主な機能や特徴についてお伝えしました。

主な口コミは、

  • オーブン機能が良い
    石窯おまかせ焼きは、焼き加減を自動で調整、調理してくれる。
    焼きムラが無い。
    野菜もしっかり甘くなる。など
  • 庫内がフラットでお手入れしやすい。
  • 操作がしやすい

というものでした。
私も実際に使ってみて、オーブン機能の良さに非常に満足しています!

そして、石窯ドームER-D3000Aの主な特徴・機能は、

  • 食材を並べてスタートするだけ!の石窯おまかせ焼き
  • 300℃高火力、熱風2段で外はこんがり中はジューシー
  • 業界最小!本体奥行き39.9cmの薄型コンパクト
  • お手入れが簡単な作りと、お手入れ機能の充実
  • 調理中の庫内灯でお料理が見えやすい

というものです。

オーブン機能の良し悪しで、オーブン調理のお料理やお菓子は、味も見た目もかなり違うものになります。

ER-D5000A、ER-D7000Aと、さらに上位モデルもありますが、それらと比べると比較的手の出しやすい価格であり、機能も十分です。

ER-D3000Aはオーブンを良く使う方、これからオーブン調理に色々と挑戦したい方に、とってもおすすめですよ♪

そして、いざというときのために、購入の際は【長期保証】をおすすめします^^

今のところ、買って後悔した、デメリットに感じたところは、正直何もありません。(今後、何かデメリットが出てきたら追記しますね^^;)

新しい口コミを見つけましたら、随時追記しますね。

最後までお読み下さりありがとうございました^^

\石窯ドームER-D3000A(グランブラック)はこちら/
\石窯ドームER-D3000A(グランホワイト)はこちら/


>>ヤマダポイントをお持ちの方はヤマダウェブコムも!

タイトルとURLをコピーしました