保育園や幼稚園の入園が決まったお子様に、新しい生活のスタートを祝って何かプレゼントを贈りたいものですよね。
甥っ子や姪っ子、お孫さんなどに、一体何を選べばいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
せっかく贈るなら、喜んでもらえる素敵なプレゼントを選びたいですよね。
そこでこんなお悩みはありませんか?
- 入園祝いの予算は?
- 入園祝いに何を送ったら良いか分からない
- 入園祝い、もらって嬉しいものは何?
- 入園祝いを選ぶポイントは?
この記事では、入園祝いに喜ばれる、もらって嬉しいプレゼントをご紹介します。
- 入園祝いの予算は
祖父母:1万円~3万円
祖父母以外の親戚:5,000円~1万円
友人:3,000円~5,000円 - 入園祝いにおすすめのアイテム
①名入りグッズ
②絵本
③現金・商品券
④知育おもちゃ
こちらについて本文にて詳しくお伝えしますね。
入園祝いの予算は?
入園祝いの予算は、贈る相手との関係性によって、相場が異なります。
一般的に考えられている相場は次の通りです。
- 祖父母:1万円~3万円
- 祖父母以外の親戚:5,000円~1万円
- 友人:3,000円~5,000円
ただし、これはあくまで一般的な相場であり、贈る相手との関係性や、プレゼントの内容によって金額が変わってきます。
相場はあくまでも目安として、あなたの気持ちのこもった金額を贈りましょう。
親しい間柄であれば、少し高めの金額でも構いませんが、高額すぎるプレゼントは逆に気を遣わせてしまう場合もあるので、無理のない金額にしましょう。
プレゼントと一緒に、心温まるメッセージを添えると、より気持ちが伝わりますよ。
【入園祝い】もらって嬉しいおすすめアイテム
幼稚園・保育園への入園祝いにぴったりの、実用的かつ、ママも子供も笑顔になるプレゼントをご紹介していきますね。
名入れグッズ
最初におすすめするのが、名入れグッズです。
オーダーメイドの感覚で、贈る側の気持ちが伝わりやすいプレゼントです。
自分の名前が入ることで特別感があり、長く愛用してもらえますよ^^
①【名入れ】おなまえ マグカップ
>>星4.86の高評価!【楽天】おなまえマグカップの実際の口コミはこちら
1000回落としても割れない衝撃耐性のトライタン製(非常に優れた性質をもつ新素材プラスチック)で、耐久性抜群のマグカップです。
熱湯・冷凍OK、電子レンジ・食洗機OK、アルコール消毒・漂白剤OK、環境ホルモン非保有と、
小さなお子様にも安全な素材で、安心して長く愛用してもらえますね。
園でも、お家でも、非常に使い勝手の良いマグカップですよ。
②【名入れ】おなまえ アルミ弁当箱
>>星4.86の高評価!【楽天】おなまえアルミ弁当箱の口コミはこちら
こちらも保育園、幼稚園生活におすすめのアルミ製お弁当箱です。
園では冬場、お弁当を保温庫で温めること多く、アルミのお弁当箱を指定される場合が多いです。
アルミ製は軽くて丈夫で、汚れも落ちやすいため、お弁当箱をプレゼントするならアルミ製がおすすめです!
女の子向け、男の子向けのデザインが豊富にあるのでチェックしてみて下さいね。
③水筒
園生活では毎日水筒も持って行くため、水筒のプレゼントもおすすめです。
◇1歳・2歳児にはサーモスのストローマグ、
◇3歳年少さんには直飲み・コップ飲みどちらもできる、2WAY水筒
がおすすめです。
④お名前スタンプ・シール
入園準備で必ず必要になるアイテムで、とても役立つお名前スタンプやシール。
手書きに比べて、短時間でたくさんのものに名前付けができるので、忙しいママにも喜ばれます。
スタンプとインクパッドのセットや、様々なサイズのシールがセットになったものを贈ると喜ばれますよ♪
絵本
絵本にはたくさんのメリットがあります。
心の成長を促す、親子のコミュニケーションを深める、言葉の発達を促すなど、
小さなお子様の心をはぐくみ、親子の絆を深める、とても良いプレゼントです。
入園祝いにおすすめの本をいくつかご紹介しますね。
きみのことがだいすき
>>【Amazon】星4.6の高評価!実際の口コミレビューはこちら
この絵本は、ただ可愛い動物たちが描かれているだけでなく、「誰かに愛されている」という温かい気持ち、
そして「どんな自分でも大切に思われている」という確かな安心感を伝えてくれます。
幼稚園・保育園という新しい環境へ一歩を踏み出すお子様の心に寄り添い、成長を応援してくれる、そんな一冊です。
11ぴきのねこシリーズ
世代を超えて愛されるロングセラー絵本の11ぴきのねこシリーズです。
11匹の猫たちが力を合わせて様々な困難を乗り越える姿は、集団生活が始まるお子様にとって、チームワークの大切さを教えてくれます。
ユーモアあふれるストーリーは、お子様を笑顔にし、楽しい気持ちで絵本の世界に引き込んでくれます。
>>Amazonカスタマーレビュ星4.8の高評価!実際の口コミはこちら
そらまめくんのおはなし(3冊セット)
あたたかく優しい世界観が魅力のそらまめくんシリーズです。
優しい絵と、子どもにも分かりやすい言葉で、小さなお子様も安心して楽しめます。
周りの人たちとの優しい触れ合いを通して成長するそらまめくんが、
新しい環境に飛び込むお子様に、温かい人間関係の大切さを教えてくれるでしょう。
喜びや発見がいっぱいのそらまめくんのように、幼稚園でお子様もたくさんの喜びを見つけてほしいですね。
画像リンク先:Amazon
そらまめくんが折れる折り紙がついてきます!
>>Amazonカスタマーレビュー星4.5の高評価!実際の口コミはこちら
現金・商品券
現金や商品券を贈るのもおすすめです。
現金や商品券を贈るメリットとしては、
- 贈られた方は、自分の好きなものや必要なものを自由に選ぶことができる
- 同じようなプレゼントを贈る人がいた場合、重複を避けることができる
- 贈る側の、特定の商品を探す手間が省けるため、負担が少ない
おすすめの商品券をご紹介しますね。
図書カード
絵本や児童書はもちろん、学習マンガや図鑑など、お子様が今読みたい本を自由に選んでもらうことができます。
こども商品券
こども商品券は、おもちゃやベビー・子供用品の購入だけでなく、百貨店や電気店など様々なお店で使うことができます。
また、遊園地や水族館などのレジャー施設やフォトスタジオ、タクシー料金、育児サポートなど、幅広いサービスにも利用することができるのでおすすめです。
画像リンク先:こども商品券公式サイト
Amazonギフトカード
仕事に育児に家事に毎日忙しいママは、子供用品もネットで購入することが多いです。
また、ネットなら商品の種類も豊富で、売り切れもありません。
幅広い子供向けの商品を購入できる楽天・Amazonのギフトカードなら、そのとき必要なものを自分で選んで購入できるのでおすすめです。
◇Amazonギフトカード
封筒タイプ、ボックスタイプ、Eメールタイプから選ぶことができます。
▼こちらは封筒タイプ。3,000円~50,000円まで指定することができます。
画像リンク先:Amazon
▼BOXタイプはこちら。こんな可愛いデザインもありますよ♪
画像リンク先:Amazon
▼手軽なEメールタイプも♪シーンに合わせて色々なデザインがあります。
画像リンク先:Amazon
おもちゃ
おもちゃは、お子様の成長をサポートする大切なツールです。
興味や年齢に合ったおもちゃを選んでプレゼントしましょう。
子どもが楽しめるアイテムは、喜ばれること間違いなしです。
【年齢別 おすすめのおもちゃ】
◇1~2歳
積み木、布絵本、おままごとセット、形合わせパズルなど、五感を刺激するものがおすすめです。
◇3~4歳
ブロックやお絵描きセットなどの創造性を育むもの、
パズルやボードゲームなど、思考力を養うもの、
おままごとセットなど、社会性を育むものなどがおすすめです。
売れ筋の知育玩具をご紹介しますね。
タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき
画像リンク先:Amazon
子どもに身近な1000の言葉をペンでタッチしながら楽しく学べます。
ゲームやクイズ、歌など、遊べるページも盛りだくさんなので、飽きずに長く楽しむことができますよ。
0歳から小学校入学前まで、長く使えてプレゼントにピッタリです。
↓こちらは我が家の三男(2歳半)がお気に入りのページです^^
野菜と調味料を選んでお鍋をぐるぐるかきまぜると、いろんな味のスープが出来上がります♪
かき混ぜるときの音がとってもお気に入りです^^
↓こちらの「えんそうしよう!」のページもお気に入りです♪
ジスター (GESTAR) 天才のはじまり
【グッド・トイ2021受賞!】
上方向に積み上げる一般的なブロックと違い、8方向につなげて自由な形をつくることができるジスター「天才の始まり」。
創造性を育む知育玩具として高い人気を得ています。
年齢に合わせて幅広く長く遊ぶことができるので、プレゼントにおすすめです。
小さなお子様が遊ぶ上での安全性も抜群です!
キットウェル マグビルド ベーシックセット 70ピース
【グッド・トイ2023受賞!】
マグネットが入った6色のカラフルな10種類のパーツで、自由自在に図形を作ることができるおもちゃ。
面でできた磁石ブロックを磁力でくっつけたり離したりする感触を楽しみながら、面や立体、磁気の構造、展開図を自然と理解出来るようになります。
幼児から小学生と、長い期間遊ぶことができるのでプレゼントにおすすめです。
◇食品衛生法検査に合格済みで、お子さまが舐めても安心な素材
◇アメリカ玩具試験、ヨーロッパ玩具試験に定期的に合格
◇メーカー公式だから3か月保証!
入園祝い もらって嬉しかったものはコレ!まとめ
ここまで、入園祝いにおすすめのアイテムをご紹介してきました。
①名入りグッズのおすすめは、
- 【名入り】マグカップ
- 【名入り】アルミ弁当箱
- 名入りの水筒
- お名前スタンプ・シール
②絵本のおすすめは、
- きみのことがだいすき
- 11ぴきのねこシリーズ
- そらまめくんシリーズ
③現金・商品券のおすすめは、
- 現金
- 図書カード
- 子供商品券
- 楽天ギフトカード
- Amazonギフトカード
④おもちゃのおすすめは、
- グッドトイ2021受賞 ジスター (GESTAR) 天才のはじまり
- グッドトイ2023 受賞 キットウェル マグビルド ベーシックセット 70ピース
以上ご紹介したおすすめの商品は、もらって嬉しいプレゼントのごくごく一部です。
いまひとつ何が良いか分からない場合は、お子さまご本人や、お子さまのママ・パパに直接欲しいものを聞いてみるのも良いですよ^^
以上、素敵なプレゼントを探すお手伝いになれば幸いです。
最後までお読み下さりありがとうございました。