敏感肌でも安心して使えると人気の「ラロッシュポゼ」。
中でもトーンアップ下地とプロテクションBBはどちらも人気商品ですが、こんなお悩みはありませんか?
確かに、それぞれどう違うのか、どちらを選べばいいのか、分かりにくいですよね。
この記事では、ラロッシュポゼのトーンアップ下地とプロテクションBBを実際に使った感想をもとに、それぞれの色味や仕上がりの違いを比較します。
さらに、どんな人にどちらが向いているのか、選び方のポイントも詳しく解説します。
- トーンアップ下地とプロテクションBBの一番の違いはカバー力の差
- トーンアップ下地がおすすめな人は、
○すっぴん風のナチュラルな肌に仕上げたい
○肌のくすみや顔色の悪さをトーンアップ(明るく)したい
○ファンデーションを使う前提で下地を探している - プロテクションBBがおすすめな人は、
○とにかく時短でメイクを済ませたい
○1本で日焼け止め+ベースメイクを完了させたい
○ニキビ跡や赤みをしっかりカバーしたい
こちらを本文にて詳しくご紹介しますね。
ラロッシュポゼ トーンアップ下地 【ローズ・クリア・ライト】
まずは、ラロッシュポゼのトーンアップ下地について見ていきましょう。
ローズ・クリア・ライトの3色、それぞれの色や使用感をご紹介しますね。
↓ローズ・クリア・ライト、そして比較のためBB(01)をそれぞれを腕にのせてみると、このような色の違いがあります。

クリアとライトはほぼ同じ色ですが、若干クリアの方がベージュがかっています。
(写真ではちょっと分かりにくいですね💦)
↓塗り伸ばすとこんな感じになります。

次は、それぞれの色について詳しくお伝えしますね。
トーンアップ ローズ

(2025年2月にリニューアルして、トーンアップローズから『ローズ +』 になっています)
私はもう3年近くトーンアップローズを愛用しています!
薄いピンク色で、自然な血色感をプラス、顔色良くトーンアップしてくれるので気に入っています。
顔の明るさが足りないな…くすんでるな…と日々感じる私は40代ですが、トーンアップローズを塗ると血色が自然な感じに良くなり、ツヤも出るのでとっても使いやすいんです♪
ただ、カバー力は低いので、このあとご紹介するBBクリームと混ぜて使うことが多いです。
付けた感じは、かなりしっとり!
日頃お肌のべたつきが気になる方は、下地前の乳液がいらないくらいだと思います。
そのため、秋・冬・春など乾燥する季節はこれだけでずっとツヤツヤお肌が続くのも良いところです!
夏場などべたつきが気になるときは、軽くティッシュオフしたり、フェイスパウダーを薄く重ねるのもおすすめです。
トーンアップ クリア

クリアの商品説明にはテカリを抑えると書かれており、つけた感じもローズ・ライトに比べ若干しっとり感が軽いつけ心地です。
塗り広げたときの色は、ローズのように血色感が良くなるという感じではなく、単純に少し白くトーンアップされるといった感じです。
カバー力はあまりありませんが、さすがラロッシュポゼだけあり、光のヴェールという感じのツヤ感が出ます!
トーンアップ ライト(ホワイト)

次は、ライトをご紹介しますね。
ライト(ホワイト)はクリアとほぼ同じ色で、光のヴェールをまとっているような艶感がでます!
少し白っぽくトーンアップされるのは確かですが、カバー力は足りないので、ファンデーションやラロッシュポゼBBクリームなど重ねると良いですよ♪
着け心地は、こちらもとてもしっとりです。
プロテクションBBの特徴とトーンアップ下地の違い

ラロッシュポゼのBBクリームは、スキンケアとメイクの両方を兼ね備えたアイテムです。
トーンアップ下地3色との一番の違いは、カバー力!
⇩こちらは、BBとトーンアップ下地3色を塗り広げた写真です。(上でもご紹介しています)

◇プロテクションBBは色のトーンは落ちますが、素肌の気になるところをカバーしてくれます。
ファンデーションに近い色で、カバー力がありますよ。
SPF50+・PA++++と、高いUVカット効果があるので、とても使い勝手の良いBBクリームです。
◇トーンアップ下地の3色は写真のとおり、どのお色も、白っぽく顔色をトーンアップ(明るく)してくれる特徴があります。
ラロッシュポゼ トーンアップ下地とBB、どっちがおすすめ?
ラロッシュポゼのトーンアップ下地とプロテクションBBクリームは、どちらも日焼け止め効果+肌をきれいに見せる効果がありますが、向いている人が少し異なります。
どっちを選べば良いのか、それぞれおすすめな人をお伝えしますね。
トーンアップ下地はこんな人におすすめ!
- すっぴん風のナチュラルな肌に仕上げたい
- 肌のくすみや顔色の悪さをトーンアップ(明るく)したい
- ファンデーションを使う前提で下地を探している
- 保湿力のある化粧下地が好き
- 乾燥肌〜普通肌の人
自然な透明感と明るさをプラスしてくれるので、素肌感を活かしたい方にぴったりです。
プロテクションBBはこんな人におすすめ!
- とにかく時短でメイクを済ませたい
- 1本で日焼け止め+ベースメイクを完了させたい
- ニキビ跡や赤みをしっかりカバーしたい
- 乾燥肌~普通肌の方
- 化粧直しが少なく済むアイテムを探している
しっかりめのカバー力と、密着感のあるテクスチャで、忙しい朝にも最適です。
トーンアップとBB、こんな使い方もあり!
私はもう何年もラロッシュポゼを愛用しています。
そんな私は、トーンアップ【ローズ】とプロテクションBBを混ぜて使うことも多いです!
トーンアップローズの明るさとBBクリームのカバー力、良いとこどりの使い方でおすすめですよ♪
また、トーンアップ下地はカバー力が低いとは言え、素肌全体を綺麗に見せてくれるので、気になる部分にコンシーラーを重ねればファンデーションなしで十分いけます!
私はラロッシュポゼを使い始めて、ファンデーションが不要になりました^^
よかったらお試しくださいね。
ラロッシュポゼトーンアップはどんな日焼け止め下地?
ラロッシュポゼトーンアップ下地の特徴やポイントを簡単に確認しておきましょう!
お肌に優しい
ラロッシュポゼって皮膚科やその薬局で見かけたことがありませんか?
ラロッシュポゼの「UVイデア XL プロテクショントーンアップ」は、皮膚科や薬局で扱われるほど敏感肌に優しい日焼け止め・化粧下地です。
実際に使ってみて、SPF50なのにとても着け心地が軽く、お肌優へ負担も軽いです。
私は毎日使っていますが、お肌トラブルも出てきません^^
ラロッシュポゼを使い始めて、それまで使っていたクリームファンデーションを使えなくなったくらいです!
トーンアップしてくれる
光を乱反射しトーンアップすることで肌を綺麗に魅せてくれます。
色むらなどの肌悩みを自然にカバーし、自然で上品なツヤ感を演出してくれます♪
最高レベルの紫外線防御力
敏感肌向けでお肌に優しいにもかかわらずSPFは50・PA++++と最高レベルの紫外線防御力!
紫外線はもちろん、保湿成分が乾燥や、花粉・大気中微粒子からお肌を守ってくれます!
石鹸で落とせる
高い防御数値にもかかわらず、石鹸で落とせるお肌に優しい成分です。
ラロッシュポゼ トーンアップとプロテクションBB まとめ
ここまで、ラロッシュポゼトーンアップとプロテクションBBクリームの特徴や、どっちを選ぶのがおすすめかお伝えしてきました。
◇トーンアップ下地がおすすめな人は、
- すっぴん風のナチュラルな肌に仕上げたい
- 肌のくすみや顔色の悪さをトーンアップ(明るく)したい
- ファンデーションを使う前提で下地を探している
- 保湿力のある化粧下地が好き
- 乾燥肌〜普通肌の人
◇プロテクションBBがおすすめな人は、
- とにかく時短でメイクを済ませたい
- 1本で日焼け止め+ベースメイクを完了させたい
- ニキビ跡や赤みをしっかりカバーしたい
- 乾燥肌~普通肌の方
- 化粧直しが少なく済むアイテムを探している
どちらも、UV効果が高く、お肌に優しいのは同じです。
また、トーンアップ下地はカバー力が低いですが、コンシーラーを重ねることで、ファンデーションなしのこれ1本でもいけますよ♪
ナチュラルな仕上がりがお好きな方におすすめです。
ラロッシュポゼのトーンアップ下地とプロテクションBBは、どちらもお肌をしっかり紫外線などから守り、かつ簡単に綺麗に見せてくれます。
毎日のメイクがとっても楽になりますよ♪
付け心地がとても優しいので、紫外線が気になる季節だけでなく、年間通して使えるアイテムです。
最新コスメ情報を雑誌でチェックするなら【楽天マガジン】
『美的』『MAQUIA』などの美容誌も電子書籍で読み放題!
31日間の無料体験があるので、まずは気になる1冊から試してみてください♪