当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

リズムハンディファン【2025】の口コミレビュー!実際に使った感想も

リズム ハンディファン 2025 Silky Wind Mobile 3.2 口コミ レビュー 実際 写真 生活家電
スポンサーリンク
スポンサーリンク
画像リンク先:楽天市場

リズム(RHYTHM)ハンディファン【2025年モデル】(Silky Wind Mobile 3.2)の口コミレビューをご紹介します。

2024年にアメトークで紹介された後、売り切れが続出した話題のハンディファン。

この記事を書いている3月末時点で、早くも楽天の売れ筋商品に上がっていましたよ♪

そんなリズムハンディファンですが、こんなお悩み・疑問はありませんか?

  • 風量は十分にある?
  • 音の大きさは?うるさくない?
  • どんな機能やポイントがあるの?

この記事ではこのようなお悩みや疑問を解決していきます。

リズムのハンディファン【2025年モデル】の主な口コミは
  • コンパクトなのに風量が強い
  • 音が静か
  • 無段階の角度調整が便利

といったものでした!

実は、私もこのリズムハンディファン2025年モデルを購入した一人です♪

リズムのハンディファン【2025年モデル】の口コミ評価について、本文にてさらに詳しくお伝えしますね!

あわせて、私が実際に手に取り使ってみた感想もお伝えします♪

\リズム公式ストアならレビューで2年保証!/
スポンサーリンク

リズムハンディファン【2025】の悪い口コミやデメリット

まずは、リズムハンディファン2025年モデル(Silky Wind Mobile 3.2)の悪い口コミ・デメリットをご紹介します。

  • 早い時期に売り切れる

リズムハンディファンの口コミを見ると、特に悪い評価が見当たりませんでした。

しいて言えばこの「早く売り切れてしまう」ということが、皆さんお困りのようでした。

主な口コミには、

  • 去年の夏何度も購入しようとしたが売り切れ状態が続き買えなかった
  • 再入荷通知のタイミングが合わず、16回目の再入荷でやっと買えた
  • 昨年は完売で購入出来なくて今年は暑くなる前に購入した
  • 昨年は価格が上昇して困った

このような口コミが本当に多数ありました!

昨年買えなかった方は、今年こそはと、余裕を持って早い時期から購入されているようです^^

リズムハンディファン【2025】の良い口コミ・メリット

リズムハンディファン(Silky Wind Mobile 3.2)の良い口コミや評価をご紹介します。

こんな良い口コミが目立ちましたよ♪

コンパクトなのに風量がすごい

風量についての良い口コミがたくさんありました!

GOOD
  • 小さくて軽いのにものすごいパワー
  • ターボモードはドライヤーかと思うほどの風量
  • 他のハンディファンより風量が強く、風が遠くまで届く

というもので、風量の強さを評価する口コミがたくさん見られました!

「お弁当のごはんを冷ますのに使っている」という口コミもあり、良いアイデアだなと思いました^^

さらに、

大風量なだけでなく、「風当たりが優しい」「風が遠くまで届く」といった口コミも見られました。

リズムのハンディファンは、強力な大風量から、優しい風まで、使う人や使うシーンに合わせて使うことができます♪

音が静か

音についての主な口コミがこちらです。

GOOD
  • 風の音が今まで使っていたものより静か
  • 音が気にならない
  • 本当に静音

他社のハンディファンによっては、音が大きいといったマイナス評価を見かけることがあります。

会社のデスク、学校の教室など、静かな場所で使う場合は、特にこの「静音」であることは嬉しいポイントです。

音が大きいと使う場所を選びますが、音が静かなら、どんな場所でも使いやすいですね。

角度調整が便利

角度調整についての口コミもたくさん見られました。

GOOD
  • 角度調整できるの風をあてたい所に向けることができる
  • 「無段階」で調整できるのは本当に便利
  • 狙った角度で思うように風にあてることができる

というものです。

無段階調整で、置く場所に合わせて思うように角度が変えられるのはとても便利ですね。

また、その角度でしっかりと固定されるのもポイントが高いです。

さらに、持ち手の裏に「滑り止め」が付いているので、置いてもズレないと高評価ですよ♪

\リズム公式ストアならレビューで2年保証!/

実際に使ってわかった!「静音&パワフル」な魅力

リズムハンディファンを実際に使ってみて、一番驚いたのは「静音性」と「パワフルさ」のバランスの良さでした!

図書館でも使えるレベルの静かさ!

最初に電源を入れたとき、「本当に動いてる?」と思うほど音が静かでした。
特に リズム風と弱モード では、ほぼ無音に近いレベルで、静かなオフィスや寝室、図書館などでも気兼ねなく使えます。

🔹 風量別の音の感じ方

  • 弱モード → ほぼ無音。耳を近づけても気にならない。
  • 中モード → 少し「サーッ」という風の音がするが、会話の邪魔にならない程度。
  • 強モード・ターボモード → さすがに風量が強いのでそれなりに音はするが、一般的なハンディファンより静か。

ファンの音が気になる人でも、リズムハンディファンなら快適に使えると思います!

コンパクトなのに驚きの風量!

「こんなに小さいのに、ちゃんと涼しいの?」と半信半疑でしたが、実際に使ってみると 風の勢いが強くて驚き ました!

🔹 風量の特徴

  • 弱モード でも十分涼しく、これで弱?!というレベル。
  • 中モード はしっかり涼しく、暑い屋外でもしっかり冷やしてくれる。
  • 強モード は、顔に当てると髪がなびくほどの風量!真夏の猛暑でも頼りになるレベル。

どのモードも風がムラなく均等に広がるので、心地よく涼しさを感じられますよ♪

しかも、 バッテリーの持ちが良い ので、長時間使えるのもポイント!リズムモードなら約15時間も使えるので外出時にも安心です!

静かでパワフルだから、どこでも快適に使える!

実際に使ってみた感想として、リズムハンディファンは 「音が静かなのに、しっかり涼しい」 という点で、かなり優秀なハンディファンでした!

「風の強さ」と「静音性」の両方を求める人には、ぴったりだと思います。

リズム ハンディファン【2025】 その他のポイント

リズムハンディファン【2025年モデル】の、その他のポイントについてもご紹介しますね。

私が実際に使ってみた感想や写真とともにお伝えします♪

3Wayならぬ「4Way」で使い方色々!

  • 基本の「ハンディ」
  • ネックストラップで首からかけて「ハンズフリー」
  • ファン部分を立てて、「卓上扇風機」

としても使えますよ♪

暑い時期は、家にいてもお出かけ先でも、さらに車の中でも、これはかなり使えると感じました!

さらに!

日傘に取り付けられるクリップも新登場しています!

3Wayならぬ、4Wayで、夏の必需品として大活躍間違いなさそうです♪

無段階の角度調整が便利!

ハンズフリーや卓上ファンとして使う際に、ファン部分の角度調整が110℃まで無段階で調整できるのがとっても使い勝手が良いです!

その角度でしっかり固定されるので、風をあてたいところにしっかりとあたるのでストレスフリー✨

角度調整が役立ちそうな場面

🔹 デスクファンとして使うとき → 顔に直接風が当たる角度に調整できるから、目が乾きにくい
🔹 ベビーカーに取り付けるとき → お子さんの向きに合わせて、ちょうどいい位置に風を送れる
🔹 キッチンや作業台で使うとき → 手元だけに風を当てることができるので、書類が飛ばない

首からかけて使う際も、ファン部分の角度がちょうど良い角度にしっかりと固定できるので、首からあごあたりにしっかりと風があたります!

(4月初めに撮った写真なので、服装とハンディファンがアンバランスですみません^^;)

これは蒸し暑い夏はかなり活躍すること間違いなさそうなので、もう1~2台買わないと子供たちが取り合いになりそうな予感がしました…!💦

操作が簡単で使いやすい

リズム ハンディファン2025年モデルは操作性も良く、使いやすいと感じましたよ!

【そのポイントは2つ!】

①5段階の風量調節がスムーズ

それぞれの風量モードで短押しすると、リズム風からターボまで、一つずつ風量が変わっていきます。

ターボで短押しするとリズムに戻り、こちらもストレスフリーな使い心地です✨

②ボタンの長押しで電源ON/OFF

電源のOFFはどのモード時でも、長押しすることで可能です!

②誤作動防止で安心

長押ししなければ電源ONにならないので、持ち歩き時にバッグの中で勝手に電源が入る心配がありません。

知らない間にバッグの中で電源がONになっていて、充電が減っていた…なんてことが無いのは助かります!

どれも、なんてことない操作のようですが、去年までのモデルに比べて、一段と使いやすくなっているんです。
使いやすさにこだわって、年々進化しているのも、リズムハンディファンにファンが多い理由だと感じました✨

便利な機能と付属品

便利な機能や付属品もご紹介しますね。

①充電残量が表示される

リズムハンディファン2025年モデルは、3つの小さなLEDランプで充電残量が表示されます

上の写真はランプが二つの状態です。

ちなみに、ランプ一つのときはターボモードは使えないようです。ターボモードはかなりの風力なので、充電がしっかり必要なんですね♪

さらに!

充電中もランプの点滅で、充電状況を確認できますよ♪

今どれくらい充電できてるか分かるので便利な機能です!

②カチッと閉まるカラビナ

ここに付属のストラップを通せばハンズフリーになります。

バッグにひっかけて持ち歩くのはもちろん、工夫次第で家の中、アウトドアなど色々な場所に掛けて使える予感です!✨

③滑り止め付き

ちょっとした滑り止めですが、このおかげで机の上でなど、置いた場所でズレたりグラついたりしないので、卓上で使う際もストレスフリーです!

ファンの角度調整で風の向きを細かく調整できるだけでなく、この滑り止めもデスクファンで使う際はポイントとなっていますよ♪

\リズム公式ストアならレビューで2年保証!/

リズムハンディファン【2025年モデル】の口コミレビューまとめ

リズムハンディファン【2025年モデル】Silky Wind Mobile 3.2の口コミレビューについてご紹介しました!

主な口コミや評判の良かったところは、

リズムハンディファン【2025】の主な口コミ
  • コンパクトなのに風量が強い
  • 音が静か
  • 無段階の角度調整が便利

でした!

風量が十分にあるのはもちろん、静音設計で使う場所を選ばないハンディファンです。

また、ファン部分を自由に調整して風のあたり方をしっかりと固定することができるので、使う場所、使う人、使う場面によって色々な使い方ができそうです♪

さらに、滑り止め付きや、シンプルで使いやすいボタン操作など、ストレスフリーで使える工夫がいっぱい詰まったハンディファンだと感じました♪

売り切れる前に、我が家ももう一台増やそうかなと考えています^^

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました