パナソニックの炊飯器SR-CR10BとSR-R10B、型番も見た目も良く似ていますよね。
こちらの2機種の違いを比較し、お伝えします。
SR-CR10BとSR-R10Bの主な違いは5つで、
- 自動調理メニューのありなし
- 釜底のディンプル加工
- カラーの違い
- 液晶画面の違い
- 価格の違い
です。
主な炊飯機能は同じなので、SR-CR10Bには自動調理メニューがあるというのが一番の違いと言えます。
どっちがいいのかですが、
- 炊飯以外にも自動調理で便利にお料理したい方はSR-CR10B
- 炊飯だけに使いたい方はSR-R10B
- 少しでもごはんを美味しく炊きたい方はSR-CR10B
- 家電はブラックが良い方はSR-CR10B
どのように違うのかを詳しくご紹介しますね。


パナソニック炊飯器 SR-CR10BとSR-R10Bの違いを比較
パナソニック炊飯器SR-CR10BとSR-R10Bの違いを、わかりやすく比較表でご紹介します。
違う部分の比較表
パナソニック炊飯器SR-CR10BとSR-R10Bを比較してみると、主な違いは4つでした。
それがこちらです。
- 自動調理メニューのありなし
- 釜底のディンプル加工のありなし
- 液晶画面の違い
- カラーの違い
- 価格の違い
比較表にするとこんな感じです。
SR-CR10B | SR-R10B | |
自動調理 | あり | なし |
釜底ディンプル加工 | あり | なし |
液晶画面 | 反転バックライト液晶 | グレー液晶 |
カラー | ホワイト・ブラック | ホワイト・グリーン |
価格 | 30,000円前後 | 25,000円前後 |
それぞれの違いを詳しく見ていきましょう。
SR-CR10Bは自動調理メニューがあり幅広い料理ができる
SR-CR10Bは炊飯だけでなく、様々なメニューを自動調理で作ることができます。

煮込みはもちろん、無水調理・低温調理など幅広い料理ができますよ。
操作は簡単!コースを設定し、「スタート」ボタンを押すだけです!
お出かけ前に食材をセットして、帰宅時にあつあつの料理が楽しめる「予約調理」メニューもあります^^
SR-CR10Bは釜底がディンプルでご飯が一層がおいしく

SR-CR10Bはお釜の底がディンプル加工がほどこされています。
ディンプルとは、例えばゴルフボールの表面の小さな丸いくぼみのような、へこみやくぼみのこと。
ご飯釜の底をディンプル加工にすることで、泡の発生を促して対流を活性化することができます。
これにより、お米一粒一粒にむらなく熱を均等に行き渡らせることができ、さらに、甘みともちもち感のあるふっくら美味しいご飯に炊き上がりますよ♪

液晶画面の違い
液晶画面が、SR-CR10Bは反転バックライト液晶、SR-R10Bはグレー液晶という違いがあります。


◇反転バックライト液晶は、文字が明るく(白や薄い色)、背景が暗い(黒や濃い色)液晶です。メリットとしては暗い場所でも見やすいことです。
◇グレー液晶とは、背景が薄いグレーで、文字が黒い液晶です。
明るい場所で見えやすい、節電効果があるなどのメリットがありますが、暗い場所では見えにくいというデメリットもあります。
カラーの違い
SR-CR10BとSR-R10Bはカラーの違いがあります。
SR-CR10B:ホワイトとブラック

SR-R10B:ホワイトとグリーン

家電はブラックで統一したい方はSR-CR10Bですね♪

価格の違い(最安値情報も♪)
SR-CR10BとSR-R10Bは機能が違うため、価格も違います。
Amazon、楽天、ヤフーショッピングそれぞれの最安値を調べると次の通りでした。(2025年2月14日現在)
SR-CR10B | SR-R10B | |
Amazon | 27,900円 | 23,673円 |
楽天市場 | 31,248円 | 25,410円 |
Yahoo!ショッピング | 30,595円 | 25,410円 |
セール期間を狙うと、さらにお安く手に入るかもしれませんね。
また、ポイントアップ期間は、価格だけでなく、ポイントバック後の価格をチェックしてお得なショップを選びましょう♪
☆価格比較サイトで最安値を調べるのもおすすめです☆
↓こちらからチェックできますよ^^
>>価格ドットコムでSR-CR10B(自動調理あり)の最安値を見る
SR-CR10BとSR-R10Bの共通点は?
SR-CR10BとSR-R10Bとの共通している良い所をご紹介します。
炊飯機能については、ほとんど同じ仕様になっていますよ。
- 圧力炊飯とダイヤモンドかまどでお米を美味しく炊き上げる
- 無洗米コースと冷凍用ご飯コースがある
- 5合炊きなのに、パナソニック3合炊きより小さい設置面積
- お手入れはたったの2点(食洗器OK)
詳しくご紹介しますね。
圧力炊飯とダイヤモンド竈(かまど)釜

加圧しながら、100℃以上の高温で加熱することで、お米の芯まで熱を伝え、糊化します。
それにより、冷めてもかたくなりにくいご飯になるんですよ。

さらに、遠赤効果を高めたダイヤモンドハードコートが一粒一粒お米の芯までしっかりと熱を伝えてくれますよ。
(釜底のディンプルはSR-CR10Bだけです。そのため、SR-CR10Bの方が、より美味しいご飯の炊きあがりを期待できますね。)
無洗米コースと冷凍用ご飯コースがある

「無洗米コース」はリニューアルされ、より美味しい炊き上がりに。
表面はべたつきを抑え、中はやわらかく、ふっくら火通りの良いご飯に炊きあがります。

ごはんの冷凍保存を良くされる方に嬉しい「冷凍用ごはん」のコースもあります。
レンジで温めても美味しい、冷凍保存に最適な炊き上がりですよ♪
5合炊きだけど3合炊きより小さい設置面積
なんと、パナソニック3合炊きよりもコンパクトなんです!

5合炊きなのに、パナソニック3合炊きモデルよりも小さい設置面積って、おどろきですよね!
使いやすさとデザイン性が両立されていますね。

お手入れはたったの2点(食洗器OK)
お手入れは、ふた加熱板と内釜の2点だけ!
ふた加熱板は食洗機もOKです!

私が使っている他社の炊飯器は他にもお手入れパーツがあるので、簡単でとても良いなと思います!
毎回のお手入れが簡単なら、いつも清潔に使えますよね♪
SR-CR10Bはこんな人におすすめ
SR-CR10Bがおすすめな人は、
- ごはんを炊く以外にも、炊飯器をさまざまな調理に活用したい人(自動調理でバラエティ豊かに)
- 少しでも美味しくご飯を炊きたい人
- キッチン家電はブラックが良い人
SR-CR10Bの方が少しお値段が上がりますが、
その分、自動調理でごはん以外のメニューも作れたり、ごはんがさらに美味しく炊けるなど、メリットがあります。
SR-R10Bはこんな人におすすめ
SR-R10Bがおすすめな人は、
- ご飯を炊くだけに使いたい人、他の調理に使う予定はない人
- 価格を少しでも抑えたい人
- 淡いグリーンのカラーが素敵だなと思った人
シンプルにごはんだけ炊きたい方は、こちらがおすすめです。
5合炊きだけどとてもコンパクトな作りや、基本機能はSR-CR10Bと同じですよ♪
\最上位モデルが初月500円!3,000円分のお米もついてくる!/
SR-CR10BとSR-R10Bの違い比較まとめ
SR-CR10BとSR-R10Bの違いを比較しました。
5つの違いは、
- 自動調理メニューのありなし
- 釜底の加工
- カラーの違い
- 液晶画面の違い
- 価格の違い
この違いで、基本の機能と使い方は同じです。
お値段と炊飯のみのシンプル機能で選ぶならSR-R10Bがおすすめです。
炊飯以外にも様々なメニューに使いたい、よりごはんの美味しさを感じたいなら、SR-CR10Bがおすすめです。
また、お好みのカラーで選ぶのもいいですね。

